ハチこう

N4

今日は少しかなしいお話です。

私の日本旅行の最後の日です。

明日、シアトルに帰らなければなりません。

昼ごろ、渋谷(しぶや)に行きました。



渋谷駅の前には、とても有名なハチ公という犬の像があります。

皆さんはハチ公の像をもう見たことがあると思いますが、ハチ公のお話を知っていますか?

ハチ公は、主人(しゅじん)を待ち続けた忠実(ちゅうじつ)な犬です。

主人は上野英三郎(うえの ひでさぶろう)という大学の先生でした。

毎朝、ハチ公は渋谷駅で主人を見送り、そして毎晩むかえに行っていました。

しかし、ある日、主人が急に亡くなりました。

でも、ハチ公はそれでも毎日駅に行き、主人を待ち続けました。

ハチ公は10年の間も駅の前で待ち続けていました。

今日、私はハチ公像を見て、

本当に感動しました。

泣いてしまいました。

私の日本旅行の最後の日に行けて、

本当に良かったと思います。

また日本に来るのを楽しみにしています。

皆さんも渋谷に行くチャンスがあれば、

ぜひハチ公像を見に行ってください!

新しいことば

★像 = Statue

★待ち続ける = To continue to wait

★主人 = Owner

★見送る = To see someone off, to escort

★むかえに行く= To pick up, to greet

★亡くなる = To pass away

★感動 = To be moved

かんじ の 読み方

★旅行 = りょこう

★像 = ぞう

★駅 = えき

★待ち続ける = まちつづける

★見送る = みおくる

★急に = きゅうに

★亡くなる = なくなる

★感動 = かんどう

★泣く = なく

Next
Next

こわい茶屋